外壁塗装

塗装工事

田所技建のこだわり

調査

田所技建では適正な価格で建物に合った適正な施工を行うことにこだわりをもっております。お客様の大切なご自宅を長持ちさせるためには、建物の劣化状況や築年数などを確認する現場調査がかかせません。現場調査を行ったうえで必要な塗料・施工を決定し、お客様のご要望と合わせて適正な価格をご提案させていただきます。

塗装工事の種類

屋根や外壁の塗装はもちろん、鉄部塗装・防水塗装なども含めた4種類を中心に塗装工事を行っております。それぞれの塗装の時期目安や特徴を紹介しておりますので、ご参考にしてください。

外壁塗装

外壁塗装は一番需要のある塗装で、外観を美しく保ち、汚れやキズから守るために行います。10年以上塗り替えを行っていない場合や、外壁が元の色から変化してきた場合などが塗り替えサインとして挙げられます。雨や雪などの天候に左右されにくい、春と秋での塗り替えがおすすめです。

外壁塗装

屋根塗装

屋根塗装は外壁と似た役割で、雨風などから家を守るために行われる塗装です。塗り替えのタイミングは5~10年ともいわれていますが、塗料のはがれ・屋根の錆びなどがある場合は早めに行うとよいでしょう。雨風が少ない、春・秋の塗り替えをおすすめします。

屋根塗装

鉄部塗装

鉄部塗装は手すりや扉などが対象です。5年ほどが塗り替えの目安とされていますが、手に粉がつく「チョーキング現象」が発生したとき・斑点程度の錆が発生したときには適切なタイミングだと考えてよいでしょう。

鉄部塗装

防水塗装

防水塗装は、雨風から建物を守るため家の雨漏り対策に有効です。ただし、防水のために一番大事なのは下塗りから上塗りまでの工程で下地の土台をしっかり作り、塗りムラなく仕上げることです。弊社では重要部分の下塗りから上塗りまでを丁寧に仕上げたうえで、防水塗装を行います。

防水塗装

お電話またはメールで
お気軽にご相談ください

営業・セールスのお電話お断り

営業時間:8:00~20:00
(24時間電話対応可・不定休)